トップページ > 石垣島のグルメガイド
石垣島の代表的な食材と郷土料理
石垣島では、まわりを取り囲む美しい海で豊富に獲れる魚や貝、海草といった海の幸を中心に、島に生える亜熱帯ならではの食材を使った素朴な料理が多く食べられていました。
パパイヤやヘチマなど本土とはひと味違った食べ方をする食材も多く見られます。
あやぱにモールにある島の台所・公設市場では島ならではの食材を目にすることができます。
![]() 石垣島で獲れる魚 |
![]() 島の台所・公設市場 |
||
ゴーヤ | パパイヤ | ヘチマ (ナーベラー) |
島らっきょう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほのかな苦味が独特の風味をかもし出す。シーチキンやポーク、様々な野菜と炒めたゴーヤチャンプルーは定番メニュー。 | 熟す前の青い実を野菜として使う。細く切ってチャンプルーやサラダなどに。 | 柔らかく、ナスに似た独特の食感が人気。味噌炒めで食べるのが一般的。 | 本土のらっきょうより細長く、塩揉みをして醤油やかつを節などで食べる。天ぷらも美味。 |
にがな (ンギャナ) |
ハンダマ (パルダマ) |
よもぎ (フーチバ) |
トウガン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほどよい苦みのある野菜。島豆腐などと和え物にして食べることが多い。胃腸に良いとされる。 | 葉の裏が紫色でビタミンAやBを多く含む。サラダや炒め物に使われる。 | 独特の風味を活かして汁物の薬味やジューシー(炊き込ご飯)の具としてよく使われる。 | 大根に似た食感と味。淡白な風味で煮物などに良い。 |
ゆし豆腐 | 豆腐よう | スクガラス豆腐 | ヒラヤーチ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
豆腐が固まる前のふわふわした状態のもの。大豆の味が濃く、そのまま食べても甘みがあって美味しい | 豆腐を米こうじ・紅こうじ・泡盛を使って発酵させたもの。“東洋のチーズ”といわれる濃厚な味わいは酒のつまみに最適。 | スクガラスとはアイゴの稚魚の塩漬けのこと。あっさりした絹ごし豆腐に、塩味のコントラストが絶妙で、島豆腐にも合う。 | 昔から家庭でよく食べられていた沖縄風お好み焼き。 |
ラフテー | テビチ | ミミガー | マース煮 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
豚の三枚肉をしょうゆ・砂糖・泡盛でじっくりと煮込んだもの。厚さはあるがとても柔らかくコラーゲン補給にも最適。 | 豚の足を骨付きのまま煮込んだもの。肉が骨からスルッとはずれるほどやわらかく、ゼラチン質が多いので肌にもいい。 | 豚の耳を刻んだもの。たいがい細かく刻んであるので思ったより食べやすい。コリコリした食感が独特。 | マースとは方言で塩のこと。主に白身魚(ミーバイ・アイゴなど)を使い、塩であっさりと味をつけた煮付で上品な味わいが特徴。 |
アバサー汁 | イラブ汁 | ヤギ汁 | アーサ汁 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハリセンボンのこと。針の付いた皮をとり、汁物にいれて食べる。スタミナ食といわれる。 | イラブとは「海へび」のこと。イラブが入った味噌仕立ての汁のことをイラブ汁と呼ぶ。滋養強壮にいい。 | ぶつ切りの肉と内臓を長時間炊き、薬味にヨモギやショウガをのせて食べる。独特の香りが特徴。 | 沖縄でアーサと呼ぶ岩のりを、だし汁にいれたもの。あっさりとした味で、ほのかに磯の香りがする。一緒に豆腐を入れることも多い。 |
グルクン | ミーバイ | イラブチャー | タマン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
沖縄の県魚で一年中獲れる白身魚。唐揚げが一番ポピュラーで頭から尻尾まで全部食べられる。 | 地元で人気の白身魚。マース煮などで食べる。上品な味わいが特長。 | ブダイ科の魚。頭のコブが特徴。カラフルな色をしている。刺身やフライで食べる。 | フエフキダイの仲間で刺身・煮付・汁物など調理法は色々。地元では人気の魚。 |
もずく | 海ぶどう | タカセ貝 | ガザミ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
形がぶどうに似た海藻。プチプチした食感が人気。ミネラルたっぷりで健康にいい。 | タンパク質、ミネラル、鉄分、食物繊維などを含むバランスのよいヘルシー食材。ポン酢などで食べる。 | 歯ごたえがあって濃厚な味わい。刺身で食べるのが美味しい。 | マングローブ林など、海水と淡水の混ざる場所に生息するカニ。ゆでたり汁物にする。 |
国際色豊かなリゾートのレストランで世界の料理を |
![]() |
バラエティ溢れる和食・洋食・アジアン・デザート、ビュッフェメニューは毎日替わります。お食事・・・。 |
クラブメッドカビラ石垣 |
川平湾から徒歩1分。新オープンのおしゃれカフェ |
![]() |
新しくオープンしたけずり島果実とマリヤシェイクの店。マンゴーやパイバップルといった島産果実・・・。 |
シェイブシェイク |
自社牧場で愛情たっぷり肥育された「石垣島きたうち牧場プレミアムビーフ」を堪能 |
![]() |
赤瓦の上のシーサーが目印の浜崎本店。数量限定のランチステーキやハンバーグ定食は根強い人気。・・・。 |
きたうち牧場 浜崎本店 |
いざ決断の時!あなたなら、どっち!? |
ツナステーキバーガーは宮古島で一本釣りされたキハダマグロをステーキに。あっさりとしたツナは・・・・・。 |
ダグズ・バーガー |
石垣島の緑をイメージした店内でBBQを楽しもう |
730交差点近く、2Fにある室内BBQ施設。アウトドア感覚の開放的な室内で天候を気にせず楽・・・・・。 |
石垣島BBQ広場 |
川平湾から徒歩1分。新オープンのおしゃれカフェ |
新しくオープンしたけずり島果実とマリヤシェイクの店。マンゴーやパイバップルといった島産果実・・・・・。 |
シェイブシェイク |
石垣島といえば『マンタ!!』 |
《オススメPoint1》 フルフェイスマスクで快適マンタウォッチング ・・・・・。 |
ソレイユ |
川平湾の新名物土産発見! |
カビラ犬(ワン!)Tシャツや定番のカレッジTシャツが人気。島のクリエイターが作るてしごと土・・・・・。 |
ハロウスーベニアカビラ |
石垣島の観光ガイド
石垣島ねっと
石垣島ねっと
スマートフォン版
モバイル版